校長先生 3月23日 1 分 NHK「おはよう日本」で紹介されました。 みなさん、おげんきですか。 3月1日のNHK「おはようニッポン」の中で、ヤンゴン日本人学校のオンライン授業が特集として放映されました。 webニュースとして公開されましたのでお知らせいたします。下記のリンクよりぜひご覧ください。このニュースは日本はもちろん世界中に流されまし...
校長先生 2月16日 1 分 職業講話 田中敏裕さま 昨日と今日は田中敏裕さんにゲストティーチャーとして授業をしていただきました。田中さんはUNDPとしてミャンマーを始め、世界の多くの国の開発のために貢献してきた方です。若い頃から卓球の名選手でしたが、今はパラ卓球の指導者として、日本だけでなく世界の人達を指導し、関わっています...
校長先生 1月27日 1 分 パソコン貸与のための初期設定説明会 文科省の「ギガスクール構想」では、授業に1人1台のパソコンを活用することとなっています。文科省の補助をいただき、ヤンゴン日本人学校でもパソコンを購入することができました。タッチパネル式でキーボード部分が360度回転する最新式のクロムブックノートパソコンです。...
校長先生 1月25日 1 分 G3オンライン発表会 小学部3年生の「総合」の時間で、「日本からミャンマーへ贈られた列車について」とのテーマでオンライン発表会を開催しました。 この発表会には、「みんがらーばー!はしれはまかぜ」という絵本の作者、村中李衣先生、絵本に登場する列車の整備士のモデルとなったJR西日本の齊城(さいき)さ...
校長先生 2020年11月24日 1 分 倭さん、池谷さんによる授業 今日は、お2人のゲストティーチャーによる授業がありました。 小学部3年生は「走れはまかぜ」という日本からミャンマーに贈られた列車についての勉強をしています。1時間目にそのことに直接関わった倭 昌輝(やまと まさてる)さんをゲストとしてお招きして、授業を行いました。...
校長先生 2020年11月20日 1 分 オンラインパパイヤショップ「お店屋さんごっこ」 幼稚部の子どもたちは、オンラインパパイヤショップ「お店屋さんごっこ」をしました。 子どもたちの手作りの品物が一杯用意されていました。お金は“ヤンゴン子供銀行”発行のお札です。 私は、ランチのためにカレーライスを頼みました。
校長先生 2020年10月26日 1 分 校庭の芝刈り 今は誰も学校に行かれないので、校庭の芝は伸び放題でした。 でも、先週金曜日にメンテナーさんたちに特別に出勤してもらって、芝刈りをしてもらいました。 こんなにきれいになりました。
校長先生 2020年10月16日 1 分 職業講話 笠井裕一先生 今日は、キャリア教育の1つとして、職業講話を実施しました。 ミャンマーの医療の発展のためにご活躍されている、医師の笠井裕一先生からお話をいただきました。写真は、校長室からオンラインで講話をされている様子です。 笠井先生は、ヤンゴンに病院を開設するという大きな目標に向かってお...