担当S2 日前給食体験教室本日は、PTAの主催で給食体験教室が行われました。 日本で広く行われている給食を体験することができました。 はじめての体験する子や懐かしく思う子と反応は様々でした。 楽しくおいしくカレーを頂きました。
担当S4 日前スポーツ交流本日は、本校にフレンチ校とカイエ校をお招きして、スポーツ交流を行いました。 Baseball5という野球のようなスポーツを通して交流を行いました。 英語で話すのは難しいですが、スポーツということもあり、すぐに仲良くなっていました。
担当S6 日前全校集会今月の全校集会では、各委員会からの連絡がありました。 生活環境美化委員会から、今月の目標。図書委員会からは、クリスマス週間についての連絡。保健体育委員会からは、運動会のスローガンと組み分けが発表されました。 運動会まで1カ月半ほどです。
担当S11月20日G8美術の様子G8では、現在、木版画の制作をしています。 『令和の浮世絵』をテーマに図案を考えました。 今、流行っている言葉や文化、日本で開催されたスポーツのワールド杯の様子などをデザインしました。 そして、彫刻刀で輪郭を彫る工程に入りました。 完成が楽しみです。
担当S11月16日Baseball5今週のチャレンジタイムでは、来月行われるスポーツ交流で行われる『Baseball5』というスポーツの競技の説明が行われました。次回のチャレンジタイムからBaseball5が行われます。
担当S11月15日国際理解教育昨日、G3~G9までの児童生徒に対して、ミャンマーで難民支援や旧日本軍兵士の遺骨収集など現地支援活動を行っている井本氏により講演をしていただきました。 小学生にとっては少し難しい話ではありましたが、理解しようと努力している姿がありました。講演会後にはたくさんの質問が出て理解...