top of page
幼稚部の生活

保育目標
◇「元気に、楽しく」また「自分で考え、やさしくつよく 自立していく園児」の育成を目指す。
◇3・4・5歳児の入園から修了までの各発達段階に応じ、園生活全体を見通した計画を立て目標の達成を目指す。
活動内容
『いろいろなことに興味・関心を示す』
『みんなと仲よく生活できる』
『みんなと元気に遊べる』
園児の育成を目指し、年間・月間指導計画に従って活動します。
・幼児期にふさわしい遊びを中心とする幼児の主体的な生活の中で、是非とも経験させたいことがら。
・それぞれの時期のねらいを達成するために経験することが望ましいことがら。
【運動、外遊び・体育館遊びなど】
例:体操、かけっこ、マラソン、乗り物、遊具、ボール、鉄棒、マット、なわとび、
トランポリン、ゲーム遊び、ダンス、砂遊び、水遊び、自然・生き物観察など
【教室での活動】
例:自由な遊び、言語活動(日本語・英語)、季節の行事・自然、音楽・表現活動
図書活動(絵本貸し出し:毎週木曜日)、制作・造形活動、レクリエーションなど
〇レクリエーション(毎週金曜日)@プレイルーム、家庭科室etc.
食育の活動、集団遊び、季節・行事の活動、
表現活動、園外保育など
〇その他 お誕生会(該当日)、身体測定(毎月初め)
bottom of page


