top of page
検索


チャレンジタイム
今日のチャレンジタイムでは、ポートボール風のゲームを行いました。みんなで声をかけ合いながら楽しく活動できました。
担当S
9 時間前


卒業生講話
7月16日(火)、本校卒業生による講話を行いました。 今回は、YJSを卒業しミャンマーでの生活を経て日本の高校を卒業した先輩をお招きし、当時の思いや、日本の高校生活について具体的なお話を伺いました。 中学生たちは、身近な先輩から聞くリアルな体験談に大きな関心を寄せ、「自分た...
担当S
4 日前


夏休み明け集会
本日、夏休み明けの集会が行われました。 久しぶりに元気いっぱいの子どもたちがそろい、校内には明るい声が響き渡りました。 そして、今日から新しい仲間が1人加わりました。 これから一緒に学び合い、楽しい学校生活を送っていけることをとても嬉しく思います。...
担当S
6 日前


夏休み前集会
7月23日(水)、夏休み前集会が行われました。 集会の中では、この夏休み中に日本へ帰国する児童の紹介とあいさつがありました。 お別れは寂しいですが、新しい環境でもYJSで育んだ経験を生かして、元気に活躍してくれることを願っています。...
担当S
7月24日


G8 職場体験
7月22日(火)G8生徒は職場体験を行いました。 午前中は本校の幼稚部で「先生体験」をさせていただき、園児たちと一緒に歌を歌ったり、運動をしたりして、就学前の子どもたちと関わる中で多くの学びを得ることができました。 午後は、大成建設の工事現場を訪問しました。...
担当S
7月23日


未来へつなごうHappinessプロジェクト
G6の児童が取り組んだ、マンダレー地震被災地への募金活動の結果、合計で814,650Ksが集まりました。ご協力いただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。 この募金活動は、2025年3月に発生したミャンマー・マンダレー地震で被災された方々を支援するために企画されました。現地...
担当S
7月22日


卒業生講話
7月16日(水)、本校卒業生による講話を行いました。 今回は、YJSを卒業し、ミャンマーでの生活を経て日本の高校を卒業した先輩をお招きして、当時の思いや日本の高校生活について具体的なお話を伺いました。 中学生たちは、身近な先輩から聞くリアルな体験談に大きな関心を持ち、「自分...
担当S
7月21日


ミンガラーバーデー
本日のミンガラーバーデーでは、G6の児童が発表を行いました。 ミャンマーの地域、食べ物、代表的なもの、そして学校の近くにある建物について、クイズ形式で紹介してくれました。全校児童・生徒が参加し、楽しみながらミャンマーに関する知識を深めることができました。...
担当S
7月18日


キャリア・災害支援教育講話
7月15日(火)の5・6時間目に、大使館から防衛駐在官として勤務されている兵頭満治氏を講師としてお招きし、G5~G7を対象に「自衛隊の仕事」についての特別講演をしていただきました。 前半では、自衛隊の組織や具体的な仕事内容、日本国内外でのさまざまな任務について、写真や映像も...
担当S
7月17日


カルチャータイム
今週のカルチャータイムでは、「ジェスチャーゲーム」を行いました! 今回は、東京オリンピックで使われた競技のピクトグラムをヒントに、それぞれの競技をジェスチャーで表現し、英語で当てるというアクティビティです。 幼稚部・小学部・中学部のみんなが一緒になって協力し、楽しい時間とな...
担当S
7月16日


チャレンジタイム
本日のチャレンジタイムでは、幼稚部・小学部・中学部のみんなで「ジャンボリミッキー」を元気に踊りました! 音楽が流れると、幼稚部の園児たちが前に出て、楽しそうに体を動かす姿がとても印象的でした。その様子を見ながら、小学部・中学部のみんなも笑顔で体を動かし、自然と一体感が生まれ...
担当S
7月15日


G9ヒーローズ校へのプレゼン
7月10日(木)の5、6時間目に、G9はヒーローズインターナショナル校との交流活動を行いました。 今回のテーマは「リサイクル活動を推進するため」で、リサイクルの重要性やリサイクルを啓発するために、G9の生徒たちがこれまで開発してきた3つの商品について英語でプレゼンテーション...
担当S
7月14日
bottom of page