top of page
検索


中学部講演会
昨日、MJTDの羽田さんをお招きして、ティラワ経済特区に関するお話をしていただきました。 ティラワ経済特区ができあがるまでの過程で洪水やサイクロンのリスクを考え設計を進めたり、経済特区だけでなく周辺地域の住民への生計支援をしたりしているなどのお話を聞くことができました。...
担当S
2024年6月21日


G1,2校外学習
本日、G1,2の児童は日本人会の図書館で、校外学習を行いました。 図書館にある本の数や毎日どれくらいの人が来るのかなど自分たちの興味や関心のあることをインタビューしました。 日本人会の図書館についてたくさん学ぶことができました。
担当S
2024年6月20日


前期中間考査
本日は、中学部が前期中間考査でした。
担当S
2024年6月19日


中間考査前
明後日6月19日(水)は中学部の前期中間考査です。 中学生は休み時間などの時間をうまく使って勉強しています。
担当S
2024年6月17日


休み時間の様子
今日は休み時間の様子です。 ヤンゴン日本人学校では、学年関わりなく一緒に遊ぶことが多いです。
担当S
2024年6月14日


G4理科の実験
G4の手羽先の解剖の様子です。興味深々に取り組んでいました。
担当S
2024年6月13日


チャレンジタイム
昨日のチャレンジタイムの様子です。今週もドッチビーを行いました。
担当S
2024年6月11日


あいさつ運動
今年は、有志の児童が中心となって朝のあいさつ運動をしています。 みんなが、笑顔で登校できるために朝から気持ちのいいあいさつをしてくれています。 『みんなのために行動できる』というのは素晴らしいです。
担当S
2024年6月11日


G3,4音楽
本日は、G3,4の音楽の授業の様子です。 ドレミを正しく読んで演奏しようとしていました。
担当S
2024年6月10日


職業講話
本日、元サッカー日本代表の羽生直剛さんによる職業講話が行われました。 G5からG9の児童生徒に日本代表やプロサッカー選手の経験から学んだことを話して頂きました。 特に、『挑戦することの大切さ』 『やり切った日を増やす』 『大変なことや苦しいことに自分なりの意味をつけていく』...
担当S
2024年6月7日


G4書写の授業
本日から、G4,5,6の書写の毛筆の授業に新しい先生がきてくださるようになりました。
担当S
2024年6月6日


G8,9進路説明会
本日、G8,9対象の進路説明会を実施しました。 進路に関する知識を得ることで将来どのようになりたいか考えるきっかけとなりました。
担当S
2024年6月5日
bottom of page

