top of page
検索


弁論の会
本日は学校公開でした。 中学部は、弁論の会を行いました。 自分の意見を論理的に相手にわかりやすく説明することを心掛けました。
担当S
2024年2月17日


G7数学
G7の数学の『データの活用』の単元で実験をして、データを収集している様子です。 このあと、この実験をもとにデータのまとめ方や処理方法を学びます。
担当S
2024年2月16日


G4国語
本日、G4の国語の『調べて話そう、生活調査隊』の単元で、アンケートをとり、スライドにまとめ、発表をしました。
担当S
2024年2月15日


ヤンゴン動物園出前授業
本日は、ヤンゴン動物園の職員さんに出前授業を行ってもらいました。 大西先生にも来校してもらい、動物について色々教えてもらいました。 動物と直接触れ合える機会も作ってもらい、普段ではできない体験をしました。
担当S
2024年2月14日


チャレンジタイム
今日の朝活はチャレンジタイムでした。 今日はドッチボール最終日でした。 次回から何をやるのか楽しみです。
担当S
2024年2月13日


定期考査最終日
本日、中学部は学年末考査最終日でした。 日頃の学習の成果を発揮することができたでしょうか。 写真は、幼稚部の昼食の様子です。 今は乾季なので日陰に入ると過ごしやすい気温です。
担当S
2024年2月9日


神輿練習
本日、G456の児童が春祭りに向けて神輿を担ぐ練習をしました。 この神輿の歴史も聞き、興味深く見ていました。
担当S
2024年2月8日


春祭り練習
2月24日(土)に日本人会主催で行われる春祭りに、有志のチームが出演します。 休み時間に有志のチームで練習しています。
担当S
2024年2月7日


定期考査前
日本では、雪も降っている季節ですが、ヤンゴンは乾季で過ごしやすい気候ですが最高気温は30度ほどです。 今週の木金は中学部の定期考査です。 学年末考査ということで、今年度の学習の集大成です。 是非頑張ってほしいです。写真はG7の朝活の様子です。
担当S
2024年2月6日


全校集会
本日、全校集会が行われました。 各委員会からの発表があったり、表彰もありました。 リサイクル活動で得たお金を使って鉛筆削りを購入しました。 今後も、リサイクル活動へのご協力よろしくお願いいたします。
担当S
2024年2月5日


休み時間の様子
今日は、休み時間の様子の写真です。 アセンブリーホールで遊んだり、教室でゆっくりしたり、図書室で本をかりたりと様々な過ごし方をしています。 また、中学部は来週末が学年末考査です。テストに向けて頑張ってください。
担当S
2024年2月2日


オンライン授業
本日、2月1日は緊急時に備えてオンライン授業を行いました。 写真は昨日のイラストクラブの写真です。
担当S
2024年2月1日
bottom of page

