top of page
検索


チルフェス~お仕事編~
チルドレンズフェスティバルでは、主に中学部の生徒が運営を行いました。
担当S
2023年11月14日


チルドレンズフェスティバル
今日は、チルドレンズフェスティバル当日でした。 各学年、今日のためにたくさん準備をしました。 今日の記事ではその一部をご覧ください。 【全校合唱】『Friendship and Harmony』 『ふるさと』 【幼稚部】すうじのうたメドレー 【G1】ひびけおんがく...
担当S
2023年11月11日


明日はチルドレンズフェスティバル
明日は、いよいよチルドレンズフェスティバルです。 全学年、明日のために様々準備をしてきました。
担当S
2023年11月10日


G7,8技術の授業
今日のG7,8技術の授業では、メンテナーさんたちが特別講師となって授業を行いました。 ミニ イーゼル(画架)を各自の設計で、手作りしました。 はじめて使う道具や作業にみんなドキドキです。
担当S
2023年11月9日


G3図工の作品
G3の図工では、張子を作りました。風船に和紙を張って作りました。
担当S
2023年11月8日


G4漢字の練習
G4では漢字テストに向けて、休み時間を利用して漢字の勉強をしている児童がいました。 小学校4年生になると一気に習う漢字の量が増えて大変ですが、前向きに取り組んでいます。
担当S
2023年11月7日


全校集会
本日は、全校集会が行われました。 生活環境美化委員会から今月の目標が発表されました。
担当S
2023年11月6日


チルフェスリハーサル
今日は、来週のチルドレンズフェスティバルのリハーサルでした。 司会や照明、音響を入れての最初で最後の通しのリハーサルでした。 チルドレンズフェスティバルの運営は主に中学部の生徒が行います。 司会では、日本語、ミャンマー語、英語の3か国語で行います。
担当S
2023年11月3日


G4のカブトムシ
先日G4の児童が捕まえたカブトムシをクラスで育てています。 名前をつけてかわいがっています。
担当S
2023年11月2日


サッカークラブの様子
今日は、サッカークラブの様子です。 晴天のため運動日和かと思いきや、あまりの日差しに日陰での活動がメインになりました。
担当S
2023年11月1日


英語授業(ハロウィンver)
今日の英語の授業では、ハロウィンを題材にした授業を行いました。
担当S
2023年10月31日


G3校外学習
G3の校外学習では、ココナッツの殻を使って工芸品を作るお店に行きました。 実際に商品を見せてもらったり、作っている様子を見せてもらいました。 最後には、ココナッツの殻から作ったビーズで手作りのブレスレットを作る体験をさせてもらいました。...
担当S
2023年10月27日
bottom of page

