top of page
検索


G9数学の授業
昨日の数学の授業の内容の復習の一環で、生徒が英語で数学の内容を説明するという取り組みを行いました。 ”英語で”数学の授業はとても盛り上がりました。数学力と同時に英語力を高めました。
担当S
2023年10月10日


委員会活動
生活環境美化委員会ではリサイクル活動で得たお金で、『みんなが使えて楽しいもの』と言うことで各教室にトランプとUNOを配りました。 異学年の児童生徒が集まって、休み時間に思い思いの遊びをしています。
担当S
2023年10月9日


G6チルフェスの準備会議
今日のG6のチルドレンズフェスティバルの準備の様子です。 今日は話し合いを中心に行っていました。 どんな発表になるのか楽しみです。
担当S
2023年10月6日


後期の委員会活動
後期になり新たなメンバーで委員会活動が始まりました。 保健体育委員会では、後期のチャレンジタイムについてどのような競技をしたらG1~G9のみんなが楽しめるか考えています。
担当S
2023年10月5日


G9チルフェス準備風景
今日は、G9のチルフェスの準備の様子です。 内容は、当日のお楽しみということですが、YJS最上級生がどんなことを披露してくれるのか楽しみです。 他学年も、当日に向けて準備頑張っています。
担当S
2023年10月4日


G4ごみ処理問題に関するプレゼン
先日、G4の社会ではごみ処理問題についてのプレゼンを行いました。 G3の児童に発表しました。
担当S
2023年10月3日


後期始業式・認証式
本日、後期の始業式が執り行われました。校長先生の話に続き、G3とG9の児童生徒が、後期に向けての思いをそれぞれ発表しました。 その後、後期の委員会の認証式を行いました。各委員の皆さん、頑張ってください。
担当Y
2023年10月2日


前期終業式
本日、前期の終業式が行われました。 前期の締めくくりとして、G2とG4の児童が「前期を振り返って」という発表を行いました。前期にできたこと、頑張ったことを中心に発表をしました。 来週から、後期がスタートします。後期も頑張っていきましょう。
担当S
2023年9月29日


G3 校外学習
G3は学校の近くのスーパーマーケット(マーケットプレイス)に校外学習に行きました。 スーパーマーケットの陳列の工夫やどんな商品が扱われているかなど様々な質問をして、担当の方に説明をしてもらいました。 また、普段は入れない倉庫にも入れてもらい、どのように商品が保管されているか...
担当S
2023年9月28日


G4 水についての講話
G4の社会科『水について』の学習で、JICAの大澤さんをお招きしてミャンマーの水についてお話を伺いました。 JICAのミャンマーでの取り組みや、水道について、用水路についてと色々な話を聞き、学習を深めることができました。
担当S
2023年9月27日


G5,6 図工の様子
G5,6の図工では水墨画の授業を行っています。 水の流れる音や、雷の音などを聞き、感じたことを墨で表現しました。
担当S
2023年9月26日


G7英語交流授業
本日、以前も行った栃木県下都賀郡壬生町立南犬飼中学校の1年生と交流授業を行いました。 代表生徒によるお互いのALTへの質問が終わった後、Kahoot! をつかって英語の問題に取り組みました。 チームJAPANとチームYangon...
担当S
2023年9月25日
bottom of page

