top of page
検索


八の字跳び特訓
今日の昼休みには、G1の二人が次回のチャレンジタイムに向けて、八の字跳びの特訓を行っていました。 次回のチャレンジタイムでの活躍を期待しています。
担当S
2023年9月22日


避難訓練
本日は、全校で地震の避難訓練が行われました。 久しぶりの晴天の中、グラウンドに避難しました。 その後、すぐに日陰に移動し振り返りを行いました。
担当S
2023年9月21日


G3英語の授業の様子
今日は、G3の英語の授業の様子です。 英語で先生にインタビューをしています。
担当S
2023年9月20日


チャレンジタイム
先週に引き続き、チャレンジタイムでは八の字飛びを行いました。 中休みや昼休みにも練習していた成果か、先週に比べるとかなり上達していました。
担当S
2023年9月19日


新しい仲間が増えました。
今月4回目の紹介集会が行われました。 最近、YJSに仲間がどんどん増えています。 やはり、仲間が増えるとみんな嬉しそうです。 これで、44人になりました。日本の学校に比べると規模は小さいですが、仲良く遊び、共に学びあっています。
担当S
2023年9月18日


美術・図工の作品紹介
G2~G9の今年度の夏休みの美術・図工の宿題の掲示風景です。 『モナリザ』の顔以外をアレンジするというもので、みんなの個性が出ていて見ているだけで楽しいです。
担当S
2023年9月15日


中学部定期考査
本日と明日は、中学部の前期の期末考査です。 日頃の学習の成果をぜひ発揮して欲しいです。
担当S
2023年9月14日


休み時間の様子
休み時間にはアセンブリーホールで運動をしたり、教室で工夫して遊んだり、読書をしたり、勉強をしたりと様々な過ごし方をしています。
担当S
2023年9月13日


チャレンジタイム
今日の朝活の時間は、今年度9回目のチャレンジタイムでした。 今日からは、大繩(八の字飛び)を行います。 縄に入るタイミングが難しい人に上級生がアドバイスする姿が見れました。
担当S
2023年9月12日


新しい仲間が増えました
本日、新しい仲間が増えました。最近どんどん人数が増えてきて、みんな嬉しそうにしています。 一緒に楽しく遊んだり、勉強していきましょう。
担当S
2023年9月11日


歯磨き集会
本日は、生活環境美化委員会が歯磨き集会を開きました。 幼稚部の子どもたちも参加できるように、クイズ形式で歯磨きの大切さを教えてくれました。
担当S
2023年9月8日


G6校外学習
G6の3人で校外学習に行ってきました。 場所はボージョーアウンサンミュージアムと旧ビルマ総督府、帰りにアウンサン廟を見学して帰って来ました。 英語の授業で学んだ事を活かし、自分自身で英語で注文する事にもトライしました。 日本とミャンマーの歴史や文化の違いについて学んだ1日でした。
担当S
2023年9月7日
bottom of page

